現場名 | 鳥取県鳥取市 M様邸 |
工事内容 | 30年使用したオーバースライダーから新設取替工事 |
お問合せ内容 | 施工費無料の動画を見て問い合わせをしました。 |
30年以上使ってきたオーバースライダー式のガレージシャッターが、ついに動かなくなりました。
「倉庫と駐車場として使用しているスペースのシャッターが古くなり、最近は開閉がスムーズにいかない…」
それでも「まだ使える」と思っていた矢先のこと。
特にこの冬は鳥取でも記録的な寒波に見舞われ、ついに大寒波のタイミングで故障してしまったのです・・・。
ガレージは我が家にとって、車の駐車スペースであると同時に、荷物の一時保管や作業場としても活用している重要な場所。真冬の極寒の中、手動で開閉することもできず、本当に困り果てました。
今回の故障をきっかけに
「これから訪れる厳しい夏や日本海特有の厳しい冬だけではなく、年間を通して快適に、そして安心して過ごすにはどうしたらよいか」
を考えるようになりました。
「今こそ交換のタイミングだ」
と思いながらも、30年以上使用してきたガレージドアをいざ交換するとなると、何を基準に、どの製品を、どの業者から選べばいいのか・・・
等々そんな疑問を抱えながら、インターネットで情報収集をしていたところ、コアド製品の「オーバースライダーガレージ」が目に留まりました。
きっかけは、youtubeで見かけた施工費無料の動画。
実際の設置現場の様子や、開閉操作の様子、製品の説明、施工の流れを見て興味を持ち、まずは他社とも比較するつもりで問い合わせをしました。
これまで見ていた製品の多くは、海外メーカーの輸入製品を地元の工務店が取り付ける形式で、問い合わせから施工までに時間もかかりそうでした。
しかしコアドは施工は自社の専門スタッフが対応。製造から施工、アフターサポートまで一貫して行っている専門メーカーであることを知り、非常に安心感を覚えました。
また現地調査もすぐに日程調整してもらえ、「ここにお願いしよう」と心が決まりました。
当初は、既存のシャッター撤去費込みで、ダークグレーの標準パネルを設置する予定でした。
しかし、現地調査の際に見せて頂いたプレミアムパネルの「サティンパールグレー」に一目惚れ。
高級感のある繊細な光沢感とマットなテスクチャ―に惹かれ、
「どうせ交換するなら品質にも拘りたい。」
そう思い、既存シャッターの撤去は自分で行うことにし、浮いた費用をプレミアムパネルのグレードアップに充てることを決断をしました。
このパネルには高級クルーザーの塗装にも採用されている特殊コーティングが施されており、傷や変色に強く、年月を重ねても美しさを保てるという点にも強く惹かれました。
設置工事はとてもスムーズで、とても丁寧にして頂きました。
完成したガレージを見た時は「満足」一言です。
30年以上使用していた旧式のオーバースライダーとは比べものにならないほど洗練された外観で、サティンパールグレーの上品な光沢と質感が、住宅全体の印象をワンランク引き上げてくれました。
鳥取の冬は冷え込みが厳しく、これまでは車もガレージも冷え切っていましたが、コアドのオーバースライダーガレージは、パネル内に断熱材がしっかりと詰められており、車庫内の気温が極端に下がることがありません。
さらに両側のゴムシールでしっかりと隙間風を遮断してくれるので、以前は感じていた冷気の侵入がほとんどなくなり、ガレージ内の温度が冬でも安定するようになりました。
以前は、ガレージのリモコンをどこに置いたか分からなくなって探すことが多かったのですが、今回選んだプレミアムパネルには、利便性と操作性が向上したグレードアップ仕様のリモコンが付属していて、「これにしてよかった」と感じています。
付属のリモコンは、車のサンバイザーに取り付けられる「サンバイザーリモコン」。
いつも車内で決まった位置に収納できるので、探す手間がなく、スマートに操作できます。
また開閉の反応もスムーズで、日々の使い勝手も抜群で、大変満足しています。
「長く使える丈夫なオーバースライダーガレージがほしい」
「デザイン性も重視したい」
デザインも性能も妥協したくないと考えている方には、
コアドさんのオーバースライダーシャッターをおすすめします!
安心・快適・高性能を兼ね備えた一台です。